リラックス法 呼吸法
身体の力を抜いてみましょう!
ストレスを感じている時は、体の筋肉は緊張し呼吸も浅く速くなります。こういった時に軽くストレッチをしたり、身体をほぐしたり深呼吸したりすると気分がやすらぎ緊張感が少し楽になることだいたいわかる方が多いと思います。効果的な呼吸法は意識的に身体をリラックス状態に導いてあげる方法です
ここでは誰でも簡単にできる呼吸法の基本(腹式呼吸)を紹介します。普通の呼吸(胸式呼吸)より腹式呼吸をすると副交感神経が働きより体をリラックスさせることができます。
◆ 腹式呼吸法 ◆
基本は口から吐き・鼻から吸う
①姿勢を整えます。(最初は床に横になって膝を軽く曲げて行ってもよい)
②呼吸で意識を集中させるところは丹田(へその下)です。
(集中しやすくするため手を下腹部にあててもかまいません)
③呼吸を整え初めに5秒くらいかけて息を吐きます。呼吸は吸うより吐くほうが大切です。そして2秒ほどかけて鼻から吸います。
これを3回ほど繰り返すうちにより呼吸が整います。
④呼吸が整ったら10秒かけて吐き・3秒で吸うようにします
⑤これを繰り返します。
慣れてきたら20秒かけて吐き・3秒で吸うというように時間を増やしていけばいいでしょう。 必ず吐く時間は吸う時間の倍以上です。 無理をせず楽な感じで行うことが大切です。
⑥こころを整えます
慣れてきたら目を閉じでこころを鎮めます。吐く息・吸う息ごとに 自分のこころの状態が「安らかに鎮められる」という意識で行います。
腹式呼吸では通常の呼吸(胸式呼吸)と違い、「息を吐いたときにお腹がへこみ、吸った時にふくらみます」が、それを意識しすぎるとかえってリッラクスしにくいものです。
それより「10秒吐いたら3秒吸う」といったようにゆっくりした呼吸をすることを重視して常に「吐くことで体の悪いものが出て行っているんだなぁ」と意識してやることが大切です。
呼吸法に慣れてきたら、次第に吐く時間を10秒から15秒・20秒・30秒と長くしていくようにすると、効果が高まります。長く吐く時のコツは、強く大きく吐くのではなく、細く小さく長く吐くです。ストローを加えた口から少しずつ息が出て行く感じです
呼吸法で副交感神経をアップしよう!
現代は色々なストレスや環境変化によって、交感神経(緊張する神経)が優位になりやすい状況が多いです。 呼吸法は素早く簡単に副交感神経(リラックスする神経)を優位に導きます。あなたも常に身体のどこかに力が入っていませんか・・・。呼吸法はそんなあなたに効果的な健康維持法です。
続けていけば期待できる効果!
★メンタル面の改善 リラックス効果・ストレスの減少など
(気分が落ち着き、リラックスする)★血流促進・血圧の安定
★免疫力アップ
★美容的効果 美肌・ダイエット
★自律神経バランスを整える
★あがり症・緊張の緩和
★集中力とパフォーマンスの向上
(ここ一番 試験・試合などに落ち着きを与える)
★イライラの軽減
呼吸法と一緒にに瞑想を取り入れれば効果はさらに高まります。
呼吸のはなし
私たちは日頃何気なく息をしています。ほとんどの方は日頃、息をしていることを意識さえもしていないでしょう。私たちは食べ物や飲み物から栄養をとり 生活をしていますが、栄養は数日とらなくても生きることができますが、息(呼吸)はしないと数十秒で死んでしまいます。当たり前の話ですよね。そう当たり前の話がすごく大切な意味を持っているのです。呼吸をすること、息はすなわち「生き」「活き」とも言えます。正しい呼吸はまさに人生を 「生き活き」させるもとなっていくでしょう。何気なく無意識にしている呼吸ですが、私たちがよりよく生きて行くために大切なことが呼吸の仕方一つに 多く隠されているんですね。
普段の息をする(呼吸)ことと違い、「呼吸法」での呼吸は少し違います。
呼吸とは「呼」は吐くという意味「吸」は文字通り吸うです。吸うより「呼」が先なのです。つまり、吐くことがすごく大切です。息を吐くことを「呼気」と言います。息を吸うことを「吸気」と言います。呼気で空気中にあるエネルギー(気)を取り入れ、身体の中に溜めている邪気(悪い気)を出すのが呼吸法の呼吸です。呼吸法での呼吸は自律神経安定に密接に関わりをもっており、心身の安定にも関わっています。こころのごみ出し、掃除とも言えると思います。
呼吸法 個別指導・教室のお知らせ
場所:まるふく総合整体院 <個別指導>
参加費:¥2000(参加当日お渡し下さい)約1時間
ご都合のいい日時をお電話にてご予約下さい。
★ 不定期ですが、呼吸教室も開催致しております。詳しくは>>クリック